lesson


ESPミュージカルアカデミー
(現ESPエンタテインメント東京)
での講師経験を経たのち
個人レッスン開始


技術は自分を表現するための道具
それをどう組み立て、どう使うかによりさらに曲が生々としてくる


これまで培ってきた経験や実績をもとに的確でわかりやすいアドバイスに定評があり
多くの素晴らしい生徒さんから信頼を得ております





今ではYOU TUBEや動画を見て練習するのが主流です。 
 
ですが動きが速過ぎてわからない…音が聞き取れないなど問題が多く、
なかなか前に進めず、
やる気がなくなってしまうなんてことありませんか?
 
悩んだりする時間ももったいないし、本当にこのやり方で合っているのだろうか… ちゃんとできているのだろうか…など不安が出てきます。 
 
実際ここ数年では、上記の理由からレッスンを申し込む方が増えてきています。 
 
悩んだりする時間をもっと練習に費やすことができれば
他の人よりも正しいやり方で、早く上達することができるでしょう。 
 
そうすることで自信も湧いてきて、良いプレイにつながります。



レッスンを受ける4つのメリット

  • 正しいやり方が身に付く
  • 早く上達する
  • 自分のペースで進められる
  • モチベーションが上がる


悩んだらすぐ相談!

練習中の疑問など、次のレッスンまで待つのではなく、すぐに相談しよう。
直接講師とやり取りできるので安心。


レッスンの流れ

全くの未経験や初心者の方は、基礎から始まり、好きな曲を演奏できるレベルを目指します。 楽しみながら無理なくできることを第一に考えた内容になりますので、
マイペースでやりたい方にオススメです。
 
経験者の方は、カウンセリングした後、目標とするプレイスタイルに向けたカリキュラムを作成し進めていきます。 必ず伸び悩む時期があります。「その時どうするか」が非常に大切になってきますので、解決しながら次のレベルを目指します。 
 
このようにそれぞれのレベルに合ったやり方やその時の悩みを解決し進めていきますので、無駄のないレッスンを受けることができます。 
 
完全マンツーマンならではの、個人専用カリキュラムを作成し進めていきますので、複数人で行うレッスンより、さらに深いところまでアプローチができますし、途中で目標が変わっても、その都度修正しながら進めていきますので、目指すプレイスタイルに最短で進んでいくことが可能になります。 
 
技術はもちろんですが、それ以外にドラムをプレイするにあたり大切なメンタル面やドラム本体の鳴り方(チューニング)、 バンドにおけるドラマーの役割など、ドラムをプレイする上で必要な知識も学ぶことができます。